第8回コンテスト概要

第8回 中国地域女性ビジネスプランコンテスト SOERU
SOERU(ソエル)には、ビジネスにαの付加価値を添える、
必要なサポートを添えるとの意味を込めています。

【コンテスト概要】

2024年度もSOERUを開催いたします。
本コンテストは、中国地域における女性起業家の成長支援と潜在的起業家の発掘を目的とし、併せて地域の女性起業家と支援者との出会いの場を提供し、優良ロールモデルの顕在化を促進します。
また、入賞者のビジネスプランに応じて、本事業に賛同する地域企業等によるサポートも予定しています。

主催/ 一般社団法人 中国地域ニュービジネス協議会    一般社団法人 中国経済連合会

株式会社 日本政策投資銀行    独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中国本部

協力/ 中国経済産業局

【募集対象】

女性経営者による既にスタートしている事業、もしくは、
女性創業予定者によるこれからスタートしようとする事業計画(プラン)で、
技術、サービス、ビジネスモデル等において新規性あるいは付加価値が期待できるもの。

※女性経営者とは、個人事業主または法人代表者(法人が設立未済の場合には代表者に就任予定)の方。
※女性創業予定者とは、今後自らが代表となり(個人、法人問わず)事業を始めようとする方。

ただし下記①、②の要件をすべて満たすこと。
① 開始5年以内の事業、又は受賞後5年以内に開始する事業計画であること。
(他のコンテスト、各種補助制度への応募実績があっても応募可能)
② 「女性経営者もしくは女性創業予定者が中国5県に在住、在勤、在学のいずれか」であり、
「事業活動の主たる地域(本社所在地)が中国5県である事業(事業計画を含む)」であること。
(支社や事業活動が中国5県内であっても本社が中国5県外では応募要件外)

【募集期間】

募集期間は、2024年7月11日(木)~ 2024年8月27日(火) です。
下記の【募集要項および応募用紙ダウンロード】もしくは専用ページから、
必要書類(応募用紙)のフォーマットがダウンロード出来ます。
必要事項を記入し、e-mailにて必要書類を添付のうえ、ご応募下さい。
2024年8月27日(火)必着です。
送付先:soeru@cnbc.or.jp

【募集要項(pdf)および応募用紙(word)ダウンロード】

【データ ダウンロード】
●募集要項:ダウンロード(word):ファイル名:8th_2024_SOERU_Requirements.pdf
http://8th_2024_SOERU_Requirements.pdf 

●応募用紙:ダウンロード(word):ファイル名:8th_2024_SOERU_application.docx
http://8th_2024_SOERU_application.docx

コンテストに関するお問い合せ

SOERU運営事務局 ((一社)中国地域ニュービジネス協議会内)
〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20第3ウエノヤビル7F
tel 082-221-2929 fax 082-221-6166 e-mail: soeru@cnbc.or.jp
URL: http://soeru2.cnbc.or.jp/
担当:東(ひがし)

【コンテストの流れ】

8月27日(火)       : 応募締切

e-mailにて応募用紙をSOERU運営事務局に
提出してください。当日中必着。

9月24日(火)予定   : 書類審査

応募書類を基に主催・協力団体メンバーが審査を行います。
これにより面談審査への通過者を決定します。

 10月1日(火)~17日(木)予定 : 面談審査

主催・協力団体メンバーによる応募者との面談(ヒアリング)を行います。
これにより最終審査への通過者を決定します。
ヒアリングは60分程度とし、応募事業&プランへの質疑を行います。
面談場所は、応募者の事業現地を予定しています。オンラインで行う場合もあります。

11月12日(火)午後   : 最終審査

最終審査 審査員によるプレゼンテーション審査を行います。
全プレゼンの終了後に審議を行い受賞者および受賞内容を決定します。
(プレゼン6分、質疑応答7分)
プレゼンテーションは、Microsoft社のパワーポイントを使用します。
プロジェクターに投影してプレゼンテーションを行います。
審査員には、パワーポイントをプリントアウト(事務局で対応)して渡します。
物品があれば、参考用に持ち込み可です(試食・試飲も可)。

なお、最終審査の会場(広島市中区)への交通費等は、
応募者負担となります。

最終審査により決定した受賞者は、表彰式・発表会(広島市開催)に出席いただきます。
※最終審査、表彰式・発表会は、対象となられた方は参加必須となります。

【表彰式・発表会】

日時:2024年12月10日(火) 午後
場所:広島国際会議場 地下2階ダリア
(広島市中区中島町1-5 平和記念公園内)

コンテストへの応募者はもちろん、既に起業されている方、
これから何か始めたい方等、多くのご参加をお待ちしております。

第7回 SOERU 受賞式 集合写真

【審査基準】

以下の審査基準①~④にそって総合的に審査を行います。

① 事業展開に対する評価(人材基盤、経営基盤、市場性、継続性・発展性)
・事業展開する上で、生産、販売、サービスなどを行う人材基盤があるか。
・資金面などの経営基盤への準備や計画があるか。
・マーケティング調査や分析等に基づき、顧客、市場、競争環境を把握し、実現可能性の高い計画を立てているか。また、将来的な収支計画を立てているか。

② ビジネスモデルに対する評価(独創性、競合力、技術力、社会課題・地域課題の解決、経済貢献度)
・独創性のある独自の視点に基づいて開発した新しいサービス、商品等により、新たなニーズや市場を掘りおこせる可能性があるか。
・ビジネス上の競合他社との差別化を図っているか。
・高い技術力に基づく特徴のある製品やサービスとなっているか。
・社会課題に対する貢献度が高いものとなっているか。
・地域課題を解決するビジネスになっているか。
・経済を活性化するビジネスとなっているか。

③ 経営者評価(熱意・志、リーダーシップ、品格)
経営者の情熱やこの先のビジョン、これまでの事業に関連する経験、知識、能力等の有無、経営者として組織を率いていく人物であるか。

④ 波及効果(ロールモデル、再現性)
他の女性起業家が参考となるロールモデルとなっているか。
同じ事業を他の方が実現することができるか(当人独自のスキルや基盤に左右されてないか)。

【表 彰】

 大 賞    1名(中国経済産業局より表彰)

 優秀賞      4名(各主催者より表彰)

 特別賞   若干名
       

【サポート支援】

受賞者には、地域企業や団体等(サポーター企業)より各種サポートが得られます。
具体的な支援内容は、受賞者の事業内容や課題に応じてサポーター企業が検討します。
サポート例:広報活動支援、マーケティング支援、商品開発支援、事業計画策定支援、販売支援等

【サポーター企業・団体】

HPにて随時更新します。

【SOERU Flyer】

(画像をクリックすると、ダウンロードできます)

以上