中国地域女性ビジネスプランコンテスト SOERU
【コンテスト概要】
2016年度から始まり、第3回目となる中国5県を対象とした女性のビジネスプランコンテストを開催致します。
 中国地域で活躍する女性起業家(潜在層を含む)の支援・動機づけとして、目標や、PRの1つの場とすると共に、
 多様なロールモデルを提示することで全参加者の新たな成長・気づき・交流の機会とすることを目指します。
【募集対象】
 ・女性経営者による既にスタートしている事業、もしくは、
  ・女性創業予定者によるこれからスタートしようとする事業計画で、
 今後の成長が期待でき、かつ技術、サービス、ビジネスモデル等において
 新規性あるいは付加価値が期待できるもの。
※女性経営者とは、個人事業主または法人代表者(法人が設立未済の場合には代表者に就任予定)の方。
 ※女性創業予定者とは、今後自らが代表となり(個人、法人問わず)事業を始めようとする方。
ただし下記①、②の要件をすべて満たすこと。
 ① 対象プランは開始 5 年以内を目途とする。
 (他のコンテスト、各種補助制度への応募実績があっても応募可能)
 ② 「事業活動の主たる対象地域が中国5県である事業(事業計画を含む)」、あるいは、
 「女性経営者もしくは女性創業予定者が中国5県に在住または在勤、在学」のいずれかであること。
【募集期間】
募集期間は、7月16日(火)~ 9月17日(火) です。
 メールにて必要書類を送付により、応募願いします。
 9/17(火)必着です。
  送付先:soeru@cnbc.or.jp
【募集要項(pdf)および応募用紙(word)ダウンロード】
【データ ダウンロード】 
 ●募集要項のダウンロードはこちら (PDF) クリック
 ●応募用紙:ダウンロードはこちら クリック
 Word[ 第3回応募用紙.doc]  
   様式1-1 応募用紙 および
   様式1-2 「ワーク・ライフ・シナジー賞」エントリー用紙
【コンテストに関する問合せ先】
 SOERU運営事務局 (中国地域ニュービジネス協議会内)
 〒730-0017 広島市中区鉄砲町1-20第3ウエノヤビル7F
 tel 082-221-2929 fax 082-221-6166 e-mail: soeru@cnbc.or.jp
 URL: http://soeru.cnbc.or.jp/
 担当:山根、阪井、榎
【コンテストの流れ】
10月上旬 : 一次審査
 
応募書類を基に審査致します。
      ▼
10月下旬 : 二次審査
一次審査通過者は二次審査に進みます。
 二次審査では面接、現地調査を行います。
      ▼
11月14日 : 最終選考
二次審査通過者は最終審査に進みます。
 審査は書類審査とプレゼンで行います。
最終審査により、表彰者を決定し、
 発表会(広島市開催)に出席いただきます。
  ※二次審査、最終審査、ビジネスプラン発表会及び
   表彰式は大賞となられた方は参加必須となります。
   あらかじめご了承ください。
【ビジネスプラン発表会及び表彰式】
日時:12月16日(月) 午後
 場所:広島国際会議場  地下2階ダリア
    (広島市中区中島町1-5)
 
コンテストへの応募者はもちろん、既に起業されている方、
 これから何か始めたい方等、多くのご参加をお待ちしております。
【審査基準】
以下の審査基準①~③にそって総合的に審査を行います。
① 事業性に対する評価(市場性、採算性、実現可能性、持続・発展性等)
 マーケティング調査や分析等に基づき、顧客、市場、競争環境を把握し、
 実現可能性の高い計画を立てているか。
 また、将来的な収支計画を立てているか。
② 革新性に対する評価(新規・独創性、優位性等)
 独自の視点に基づいて開発した新しい技術、サービス、商品等により、
 新たなニーズや市場を掘りおこせる可能性があるか。
 独創的なサービスや商品により他社との差別化を図っているか。
③ 経営者評価(適性、意欲、経験等)
 経営者の情熱やこの先のビジョン、これまでの事業に関連する
 経験、知識、能力等の有無、経営者として組織を率いていく人物であるか。
 ※ワーク・ライフ・シナジー賞に関しては上記①~③に加え、以下④の視点でも審査を行います。
   なお、ワーク・ライフ・シナジー賞を希望する場合、
   応募用紙の様式1-1とは別に様式1-2『ワーク・ライフ・シナジー』への記入がないと、
   審査対象外となりますのでご注意ください。
④ ワーク・ライフ・バランスに取り組むことで相乗効果を生み出しているか、
   あるいはそれらを実施するための事業計画となっているか。
【表 彰】
ファイナリストによるビジネスプラン発表会にて表彰します。
  大賞     中国経済産業局長賞                                                      ・・・1名
     優秀賞  (一社) 中国経済連合会会長賞                                       ・・・1名
                 (株) 日本政策投資銀行中国支店長賞                             ・・・1名
       (一社) 中国地域ニュービジネス協議会会長賞               ・・・1名
      特別賞                                                               ・・・若干名
      ワーク・ライフ・シナジー賞                                                ・・・若干名
 ※特別賞はビジネスプランの内容によって設置する場合があります。
「ワーク・ライフ・シナジー賞」について
 新たな社会的価値(イノベーション)を生み出す起業には、
 日常の活動から知見を広げワークに活かす
 「ワーク・ライフ・シナジー」が重要です。
 働き方のひとつである起業により、
 仕事とプライベートのバランスが取れた充実した日々を手に入れた方、
 仕事と生活で相乗効果が生まれている方、
 暮らしに密接した起業を目指している方等を表彰します。
【サポート支援】
ファイナリストは、地域企業や団体等(サポーター企業)より各種サポートが受けられます。
 具体的な支援内容は、ファイナリストの事業内容や課題に応じてサポーター企業が検討します。
 サポート例:広報活動支援、マーケティング支援、商品開発支援、事業計画策定支援、支援金等
受賞者に限らず、応募されたすべての方はビジネスプランのブラッシュアップ、個別相談などの支援を受けることができます。
【サポーター=協賛企業・団体】
エントリーページにて、随時更新中!! >>> こちらをクリック <<<
【コンテストの応募チラシ】
 


